What's new
子供たちの主体的な学びを応援する寄附を募集します。(広島版『学びの変革』推進寄附金)
新型コロナウイルス感染症の対応について(廿日市特別支援学校)(R3.2.2)
R3.1.7 広島版「学びの変革」推進寄附金 活用報告書について(PDF)
R3.1.14 令和2年度公開授業研究会 アンケート結果(外部参加者)(PDF)
R3.1.18 令和3年度 小・中学部入学説明会及び高等部入学者選抜に伴う日課変更について(PDF)
R3.1.25 公開授業研究会 研究協議会記録,授業改善シート集約集
R3.3.3 令和3年度 小・中学 部入学説明会 説明内容 について(お知らせ) 動画(YouTube)
更新履歴
R3.3.3 「令和3年度 小・中学 部入学説明会 説明内容 について(お知らせ)」を掲載しました。
R3.3.1 「保健室より」に「保健だより 3月号」を掲載しました。
R3.2.26 「G-suite関連」に「パソコンからGoogle Meetに参加する方法」を掲載しました。
R3.2.26 「G-suite関連」に「iPadからGoogle Meetに参加する方法」を掲載しました。
R3.2.25 「『新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金』について(御案内)」を掲載しました。
R3.2.22 「PTAつうしん」を掲載しました。
R3.2.19 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R3.2.18 「広島廿日市ロータリークラブ贈呈式」の様子を掲載しました。
R3.2.16 「行事予定」に3月の行事予定(訂正版)を掲載しました。
R3.2.16 「『学びの変革』アクション・プラン」に第26回の内容を掲載しました。
R3.2.16 「令和2年度卒業証書授与式について(御案内)」を掲載しました。
R3.2.10 「給食室より」に「給食だより(ひろしま給食特別号)」を掲載しました。
R3.2.8 「学校運営協議会」に実施要項を掲載しました。
R3.2.4 「廿日市ロータリークラブからのICT機器の寄贈について」を掲載しました。
R3.2.3 「研究だより第4号」を掲載しました。
R3.2.2 「新型コロナウイルス感染症に係る対応について(お願い)」を掲載しました。
R3.2.2 「『学びの変革』アクション・プラン」に第25回の内容を掲載しました。
R3.2.1 「生徒指導部より」にはつようまつりのアンケート結果を掲載しました。
R3.1.29 「進路より」に「進路だより第4号」を掲載しました。
R3.1.29 「行事予定」に3月の行事予定を掲載しました。
R3.1.28 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R3.1.27 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策についての資料を掲載しました。
R3.1.25 「『学びの変革』アクション・プラン」に第23,24回の内容を掲載しました。
R3.1.22 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策についての資料を掲載しました。
R3.1.22 「PTAつうしん」を掲載しました。
R3.1.21 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策についての資料を掲載しました。
R3.1.19 「令和3年度 小・中学部入学説明会対象者変更について」(PDF)を掲載しました。
R3.1.18 「令和3年度 小・中学部入学説明会及び高等部入学者選抜に伴う日課変更について」(PDF)を掲載しました。
R3.1.15 「教育相談・地域支援部より」に教育相談・地域支援部だよりNo.57を掲載しました。
R3.1.14 「『学びの変革』アクション・プラン」に第22回の内容を掲載しました。
R3.1.13 「生徒指導部より」に中学部,高等部生徒指導規定の改正版を掲載しました。
R3.1.13 「研究だより」を掲載しました。
R3.1.8 「保健室より」に「保健だより 1月号」を掲載しました。
R3.1.7 「『学びの変革』アクション・プラン」に第21回の内容を掲載しました。
R3.1.7 「給食室より」に「給食だより」を掲載しました。
R3.1.7 「保健室より」に「すこやか通信 第4号」を掲載しました。
R2.12.23 「進路より」に進路だよりを掲載しました。
R2.12.23 「保健室より」に保健だよりを掲載しました。
R2.12.23 「学校だより」を掲載しました。
R2.12.22 「1月の参観日について」,「参観の方法」を掲載しました。
R2.12.22 「行事予定」に2月の行事予定を掲載しました。
R2.12.21 「給食室より」に献立表,配膳図を掲載しました。
R2.12.21 「公開授業研究会のお礼」を掲載しました。
R2.12.18 「第4回 あいさつ運動」の様子を掲載しました。
R2.12.18 「広島県特別支援学校スポーツ交流会」の様子を掲載しました。
R2.12.17 「公開授業研究会の資料」に「閉会挨拶」を掲載しました。
R2.12.17 「PTAつうしん」を掲載しました。
R2.12.16 「令和2年度校内駅伝大会(運動クラブ)の開催について」を掲載しました。
R2.12.10 [Google G-suite&Classroom]教職員向けマニュアルを掲載しました。
R2.12.10 「行事予定」に1月の行事予定を掲載しました。
R2.12.10 「小学部の紹介」に「小学部通信 第5号」を掲載しました。
R2.12.9 「保健室より」に「すこやか通信 第3号」を掲載しました。
R2.12.9 「公開授業研究会の資料」に講演資料を掲載しました。
R2.12.9 「一斉閉庁の実施(021228)について」を掲載しました。
R2.12.8 「教育相談・地域支援部より」に令和2年度第1回プログレス研修会の報告を掲載しました。
R2.12.4 「公開授業研究会の資料」に校長挨拶,研究説明,公開授業研究会冊子を掲載しました。
R2.12.4 「『学びの変革』アクション・プラン」に第18回の内容を掲載しました。
R2.12.3 「新型コロナウイルス感染症予防に伴う教室の換気方法について」を掲載しました。
R2.12.2 「小学部第6学年 校外学習」の様子を掲載しました。
R2.12.2 「中学部の紹介」に中学部だよりを掲載しました。
R2.12.2 「学校だより」を掲載しました。
R2.11.27 「第3回あいさつ運動・クリーンアップ運動」の様子を掲載しました。
R2.11.26 「学校運営協議会」に会議録を掲載しました。
R2.11.26 「入学者選抜」のページを更新しました。
R2.11.25 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R2.11.25 「PTAつうしん」を掲載しました。
R2.11.20 「小学部の紹介」に「小学部通信 第4号」を掲載しました。
R2.11.19 「学校経営計画・学校評価」のページを更新しました。
R2.11.19 「学校運営協議会」のページを更新しました。
R2.11.18 「保健室より」に保健だよりを掲載しました。
R2.11.17 「『学びの変革』アクション・プラン」に第17回の内容を掲載しました。
R2.11.13 「保健室より」に「すこやか通信 第2号」を掲載しました。
R2.11.12 「『学びの変革』アクション・プラン」に第16回の内容を掲載しました。
R2.11.11 「中学部の紹介」に中学部だよりを掲載しました。
R2.11.9 学校へ行こう週間の学校紹介動画を「教育相談・地域支援部より」に移動しました。
R2.11.9 高等部学部作業の「食品加工実習マニュアルについて」「調理室配置図について」を掲載しました。
R2.11.4 「小学部音楽会」の様子を掲載しました。
R2.11.4 「生徒会活動」の様子を掲載しました。
R2.11.4 「“学校へ行こう週間”学校紹介」の中学部・高等部の紹介動画をトップページに掲載しました。
R2.11.4 「中学部の紹介」に中学部だよりを掲載しました。
R2.11.2 「“学校へ行こう週間”学校紹介」の動画をトップページに掲載しました。
R2.11.2 「公開授業研究会の御案内」に申し込みフォームを掲載しました。
R2.10.30 「『学びの変革』アクション・プラン」に第15回の内容を掲載しました。
R2.10.30 「学校だより」を掲載しました。
R2.10.30 「教育相談・地域支援部より」に教育相談・地域支援部だよりNo.56を掲載しました。
R2.10.30 「教育相談・地域支援部より」の教育相談・地域支援部だよりNo.54を更新しました。
R2.10.30 「PTAつうしん」を掲載しました。
R2.10.30 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R2.10.27 「『学びの変革』アクション・プラン」に第14回の内容を掲載しました。
R2.10.27 「行事予定」に12月の行事予定を掲載しました。
R2.10.26 「公開授業研究会の御案内」に第二次案内(依頼)を掲載しました。
R2.10.22 「生徒指導部より」にあいさつ運動,クリーンアップ運動の実施要項を掲載しました。
R2.10.22 「高等部の紹介」に部活動について掲載しました。
R2.10.20 「進路より」に職場実習御協力のお願いを掲載しました。
R2.10.16 「はつようまつり実行委員会」の様子を掲載しました。
R2.10.16 「第2回あいさつ運動」の様子を掲載しました。
R2.10.15 「小学部第5学年 人権の花贈呈式」の様子を掲載しました。
R2.10.15 「令和2年度“学校へ行こう”週間について」を掲載しました。
R2.10.13 「生徒指導部より」のページを新設しました。
R2.10.12 「公開授業研究会の御案内」に第二次案内を掲載しました。
R2.10.12 「保健室より」に保健だよりを掲載しました。
R2.10.9 「来校者受付方法について」を掲載しました。
R2.10.9 「保健室より」に「すこやか通信 第1号」を掲載しました。
R2.10.9 「小学部の紹介」に「小学部通信 第3号」を掲載しました。
R2.10.8 「中学部作業学習農園芸グループ」の様子を掲載しました。
R2.10.2 「行事予定」に11月の行事予定を掲載しました。
R2.9.30 「学校だより」を掲載しました。
R2.9.29 「研究だより」を更新しました。
R2.9.29 「『学びの変革』アクション・プラン」に第13回の内容を掲載しました。
R2.9.24 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R2.9.23 「教育相談・地域支援部より」に教育相談・地域支援部だよりを掲載しました。
R2.9.23 「PTAつうしん」を掲載しました。
R2.9.17 「G-suiteの使い方」を更新しました。
R2.9.15 「公開授業研究会の御案内」のページを更新しました。
R2.9.15 「清掃技能検定認定証授与式」の様子を掲載しました。
R2.9.14 「保健室より」に保健だよりを掲載しました。
R2.9.11 「学校運営協議会」のページを更新しました。
R2.9.4 「『学びの変革』アクション・プラン」に第12回の内容を掲載しました。
R2.9.1 「行事予定」に10月の行事予定を掲載しました。
R2.8.31 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R2.8.28 「教職員向けICT研修会」の様子を掲載しました。
R2.8.28 「小学部の紹介」に「小学部通信 第2号」を掲載しました。
R2.8.26 「『学びの変革』アクション・プラン」に第11回の内容を掲載しました。
R2.8.25 「『学びの変革』アクション・プラン」に第10回の内容を掲載しました。
R2.8.25 「高等部の紹介」に「高等部通信 第2号」を掲載しました。
R2.8.25 「保健室より」に保健だよりを掲載しました。
R2.8.24 「不祥事防止委員会」のページに「第1回体罰・セクハラ及びいじめアンケート結果報告」を掲載しました。
R2.8.17 「株式会社ISOGANKAI福庭友広様からのマスク寄贈に対するお礼」を掲載しました。
R2.8.7 「給食室より」に献立表,配膳図,給食だよりを掲載しました。
R2.8.6 「『学びの変革』アクション・プラン」に第9回の内容を掲載しました。
R2.8.3 「『学びの変革』アクション・プラン」に第8回の内容を掲載しました。
R2.8.3 「PTAつうしん」を掲載しました。
R2.8.3 「あいさつ運動」の様子を掲載しました。
- 学校生活の様子はこちらから
- 詳細を見る
廿日市特別支援学校はこんな学校です!
本校は,昭和49年に設置された県内最初の知的障害特別支援学校です。知的障害を対象とした学校ですが,肢体不自由等の重複障害がある児童生徒の割合が高く,小学部・中学部・高等部に多様な児童生徒が在籍しています。就学区域は,広島市佐伯区,大竹市,廿日市市で,区域内をスクールバス7台が運行しています。
学校教育目標は,「児童生徒一人一人の教育的ニーズ,特性に応じた教育を行い,その可能性を伸ばし,豊かにたくましく生きる力を育てる。」です。全ての児童生徒が,その児童生徒なりの,きちんとした挨拶ができるよう指導・支援をしています。
「廿日市特別支援学校版『学びの変革』アクション・プラン」は,学習指導要領に示された育成を目指す資質・能力の3つの柱に基づき,児童生徒や保護者等と共通理解を図りながら指導・支援を行うため,校名にちなみ,「はつかいち(働く力,つなぐ,活用,意欲,知識)」を育成したい資質・能力として,「単元(題材)計画」や「指導略案」等を活用した授業改善や教育課程の改善(カリキュラム・マネジメント)に取り組んでいます。また,児童生徒に何が身に付いたかということを的確に捉える「学習状況の評価(学習評価)」の充実に努めています。
【詳しくは,ホームページ内の 「『学びの変革』アクション・プラン」を御覧ください。】